“Origami Workshop”
I did an Origami Workshop at my elementary school with my students and their teacher the other day. This class is a very interesting class because the teacher gives the “Roots of Empathy Program” experiences for her students. Sometimes the teacher invites guests who are babies, animals and more. I work for this class as an EA. I introduced about Sadako Sasaki from Hiroshima and her Senbazuru (one thousand cranes) story. I showed a video of her story during World War 2 and the aftermath. All the students looked very serious about Sadako’s story. They are almost the same generation as the girl Sadako.
After video time, I started to show how to fold Tsuru (cranes) with Origami paper. I expected and planned for around 30-40 minutes to complete, however, it took almost 1 hour and we could not complete it. So, I finished the last parts for everyone. I wish I had a few assistants! I also shared the story of Origami & Senbazuru (one thousand cranes) and gave them Japanese stickers. The teacher told me that she read a story together and some of them tried to fold Origami again. When the dismissal time, one boy gave me an Origami frog which he created after my workshop. Also, everyone brought their Origami cranes home with them.
“折り紙ワークショップ”
先日勤め先の小学校で、折り紙ワークショップをしました。このクラスはとても興味深いクラスで、担任の先生が“ルーツ・オブ・エンパシープログラム”の経験を生徒さんたちに与えています。時折赤ちゃんや動物をゲストに招いています。私はこのクラスで教育アシスタントとして働いています。今回は、広島出身の佐々木禎子さんと彼女の千羽鶴の話をしました。第二次世界大戦とその余波についてのビデオを紹介しました。みんな真剣にこのビデオに見入っていました。生徒さんたちはこの禎子さんとほぼ同い年なのです。
ビデオを見終わった後、折り鶴の折り方を教えました。30,40分で完成するのではと見込んでいたのですが、1時間くらいかかってしまいました。しかも、みんな最後まで完成できたなかったので、全員の最後の仕上げを私がしました。アシスタントの方がいると良かったな!と思いました。また、折り紙と折り鶴の話のプリントとお土産に日本のシールをプレゼントしました。先生から聞いたその後の話ですが、先生がそのプリントを読んで下さり、何人かはもう一度折り紙に挑戦していたようです。下校時に、男の子が折り紙のカエルをプレゼントしてくれました。生徒さんたちは、折り鶴を自宅に持ち帰っていました。
Origami frog from a student 生徒さんからもらった折り紙のカエル
Here is a YouTube video link of Sadako Sasaki佐々禎子のビデオ:
Here is about Sadako Sasaki佐々木禎子について: https://en.m.wikipedia.org/wiki/Sadako_Sasaki
Comentários